明日は六月、ともなると、入梅の前にさすがに片付けてしまわないとね、 櫻レポ ” 。
最早時期ハズレながら、4 月 4 日 ( 火 ) へ遡って。
『 茶緒 』 のお誕生日 …… 恒例の 『 いたち川プロムナード 』 のお花見、ギャラリーで
ご紹介します。
今年の櫻と言うと、ご存じの通り例年に無いタイミングでしたよね。
三月中早々 「 標準木開花 」 のニュースが飛び込んだと思えば、まさかの寒戻り !!
冬並の寒さに、綻び始めた 『 ソメイヨシノ 』 が一週間も沈黙。
そこへ、遅れていた 『 ヒガンザクラ 』 に早咲きの 『 シダレザクラ 』 が重なって
思いがけぬ豪華絢爛 ♪♪♪
しかし依然として 『 ソメイヨシノ 』 の反応は遅く …… 。
初回のプロムナードはまだチラホラ〜三、四分程度。
早い櫻や他の花たちを見て回った散策でした。
まず 『 天神橋 』 からの川沿い、例年つい見逃してしまう早咲き 『 ヨコハマヒザクラ 』 。
今年はまだ持っていました ♪


道すがらの 『 ソメイヨシノ 』 はこれから ?
支流 『 瀬上沢 』 が流れ込む 『 いたち川 』 の合流点 = 『 いたち橋 』 のたもとにも、
もう一種の 『 ヨコハマヒザクラ 』 。


対岸の 『 ヒガンザクラ 』 は、いつも 『 茶緒 』 の撮影スポットでしたね〜 ☆

区役所からの 『 コブシ 』 、



櫻と 『 シダレヤナギ 』 もお約束の景。


『 城山橋 』 の定番スポット …… 『 ソメイヨシノ 』



『 城山橋 』 から先は次回に回して、

復路は駅方面へ回りましょう。
そうそう、ご近所でダントツの 櫻スポット ” = 『 あーすぷらざ 』 の並木は、早くも
なかなかに健闘中。

やっぱり、お先に見事なのは 『 ヒガンザクラ 』 だったけど〜 ☆




こちらは、『 ヤマザクラ 』 の蕾 ?

これから先が楽しみ ♪ ってところで、 お花見第 一弾 ” は帰途についたのでした。
【関連する記事】
- 『 茶緒パパのフォト ・ ギャラリー 2019 / 弥生 合掌 空へ 』
- 『 茶緒パパのフォト ・ ギャラリー 2019 / 弥生 花盛り 』
- 『 茶緒パパのフォト ・ ギャラリー 2019 / 弥生 花咲いて ……… 』..
- 『 茶緒パパのフォト ・ ギャラリー 2018 / 葉月尽 鎌倉 』
- 『 茶緒パパのフォト・ギャラリー 2018 / 弥生 ハクレン 』
- 『 茶緒パパのフォト・ギャラリー 2018 / 弥生 梅見月 』
- 『 茶緒パパのフォト・ギャラリー 2017 / 文月 観蓮 』
- 『 茶緒パパのフォト・ギャラリー 2017 / 水無月 六月の名残 』
- 『 茶緒パパのフォト・ギャラリー 2017 / 卯月 いつものシダレザクラ 』 ..
- 『 茶緒パパのフォト・ギャラリー 2016 / 文月 蓮見 第二弾 』