去る6月9日、 『 ランドマーク・プラザ 』 俳句教室 『 俳句で遊ぼう 』 第5回。
受講第三回目への宿題は、
《 型・その2 》 応用編 「 上五 + 中七・『 や 』 以外の切れ字 + 下五 ( 季語・体言 ) 」
このパターンで三句、でした。
意外と難しかったな〜〜 ( 汗 ) 。
数ばかりは出来たけど、湘子先生理論の趣旨を汲み取れた句が果たして有るのやら ?
トホホでございますよ …… 。
と、気後れしながら臨んだ句会。
15名の受講者 × 各3句 → 45句からの選句の難しさ !!
先生の手直し不要、とゆー合格レベルを判断する能力の、欠如をつくづく思い知らされます。
因みに、自作の内一句が幸運にも、
「 季語の選び方のお陰で、良い句になっています。季語はとても大切ですよ 」
と、静夫先生、千惠先生お二方の評を頂きました。
眼底を覗かれて来し木の芽風 かいう
今回のご指導を糧に、さらに精進致します !!
【関連する記事】
- 放置の俳句学習 イレギュラーの 8 月 第四週 & 9 月 第二週 ・ 第四週 ..
- 放置の俳句学習 7月 第二週 ・ 第四週 & イレギュラー 2019
- 放置の俳句学習 6 月 第二週 & 第四週 2019
- 放置の俳句学習 5 月 第二週 & 第四週 2019 and ………
- 放置の俳句学習 4 月 第二週 & 第四週 2019
- 放置の俳句学習 3 月 第二週 & 第四週 2019
- 先月の俳句学習 九月の締め 2019
- 先々月 ・ 先月の俳句学習 1 月第五週 & 2 月第二週 and ……… ..
- 先月の俳句学習 1 月 第二週 & 第四週 and …… 2019
- 先月の俳句学習 2018 年 12 月 第四周 …… and 2019