突然真夏の炎暑かと思えば、急に梅雨寒かと紛う大雨だったり !?
ホントにおたおたしっきりですね …… ( 焦々〜 ) 。
昨日・4日は一昨日の続き ―― 花壇リニューアルでした。
午前中、大型園芸店 『 グリーン・ファーム 』 さんまで花材の買い出しに出掛け、午後、
恙なく植え付け完了です。

まず、ベランダ正面にはこちら ↓↓↓


★ インパチェンス ( アフリカホウセンカ )
学名 : Impatiens walleriana
科名 : ツリフネソウ科ツリフネソウ属
超久々に植えてみた !
茶緒パパ・チョイスのオレンジ・サイド。
それから、予定の 『 ニチニチソウ 』 ↓↓↓ ―― 去年と同じく耐病性に期待して。


★ ニチニチソウ・コーラ
パープル・サイドに、去年買えなかったラヴェンダー・パープルを Get で〜す ☆
加えて、完全お初導入となったのが …… ↓↓↓

★ アンゲロニア セレナ・シリーズ
学名 : Angelonia Hybrid
科名 : ゴマノハグサ ( オオバコ )科 アンゲロニア属
暑さに強く長期間沢山花をつけて、夏庭の最適種と云われるそうなので。
ただし多年草ながら寒さに弱く、この辺では越冬しないため一年草の扱いとなっている由。
ま、イイでしょ、秋まで開花してくれれば ♪
Newcomer 、楽しみで〜す ☆
続いてホワイト・サイドのニチニチソウ …… ↓↓↓


ぐるっと回って、レッド・サイドのニチニチソウ ↓↓↓


赤に因んだ 『 チェリー・セイジ 』 がやっと花を付けました。
ちょっと遅め ?

花壇際には 『 カシワバアジサイ 』 が、周囲となかなかの雰囲気。


漸く 『 長崎ラヴェンダー 』 も色付いて ♪
緑の中の白・赤・紫って、ことさら素敵な取り合わせじゃない !?
隣花壇の名無しの薔薇 『 スカーレットちゃん 』 も、健気に花を残しています。

このメンバー、ひと夏どんな庭景色を楽しませてくれるのでしょうね ?