大寒と敵のごとく対ひたり 富安風生
…… と詠まれた 『 大寒 』 ですが、一日おきに寒風と冬麗が繰り返してきて、今日は随分
暖かかったですね ♪
午後の日射しが心地よいので、庭の未処理の枯れ木・枯れ草を剪り片付けることにしました。
『 メドウ・セージ 』 『 アメジスト・セージ 』 『 ルリマツリ 』 『 コエビソウ 』 『 キク 』
…… etc. 枯れきった灌木だし、と高をくくって後悔ッ !
ごっちょ切りました、想定外に !!
まず、使っている頑丈な剪定鋏そのものが絶えず “ 要注意 ” でしたし …… 更に、気を抜くと
枝の鋭い切り口で指をざっくり刺しかねない〜 ( 焦々ッ )
はァ〜、くわばらくわばら …… 。
とゆー愚痴はこのへんにして、 春待ち庭 ” をレポ ☆
まず 『 チューリップ 』 ――
花壇植えのせっかち組が数個芽吹き始めたこの頃。



鉢植えの 『 サファイア・スター / アルバ・コエルレア・オキュラータ 』 に、発芽を
発見しました〜 ☆



全六球の内五つだけどね、取り敢えず …… ブラボーッ !!
鉢の同居人 『 レディ・ジェーン 』 の方は生憎、全く目覚めてない様子 ( シュン ) 。
片や 『 ムスカリ 』 ――
『 マジック・シリーズ 』 は沢山球根植わってる筈なのに、葉っぱばっかり〜 ( 汗 ) 。

『 アズレウム 』 の鉢には全く動きがナイ …… と嘆いていたら、見つけましたッ、ふたつの芽 ♪


『 ラティフォリウム 』 も辛うじて、1個のみ発芽 ( …… したのか ? )。

そんな中、いの一番の 『 スノードロップ・エルウェシー 』 は楚々とした佇まい。
さすが 『 雪の雫 』 !




あ、地植えの 『 チオノドクサ 』 はどーしたかなァ …… 。
元気そうに続々発芽中の 『 シラー・シビリカ 』 ↓↓↓ の間で、いつまで沈黙決め込むの ?




そもそも …… 球根乾燥のため全滅 !! …… なんてコトは無いよね !?
頼むよ〜 …… ( 泣 ) 。
さて、更なる 発見 ” は二番目に早咲きの 『 スイセン / グランド・モナーク 』 開花 !



続く遅咲きスイセンたちは、まだ芽吹いたなり。

『 ピンク・チャーム 』 かな ?

『 ゼラニウム 』 かも ?

『 身元不明 』 さん ?
尤も、予想外な “ 収穫 ” は …… 隣花壇 ♪
“ 不遇なる 『 クリスマスローズ 』 ” の地際に四ツばかり、新芽を見つけたんです !
もしや “ 蕾 ” ?
…… だったらメッチャ嬉しいンだけど。
だって、夏涼しいもの陰に置くべきこのコを、炎天地獄にさらしちゃってるんだから ( 汗 ) 。
ゴメンよー !! 良心の呵責に苛まれるぅ〜 ( 泣 ) 。
よくぞ環境に順応するんすねぇ、植物。
嗚呼、ケ・ナ・ゲ〜〜ッ !!!
…… いつか …… もしも我が管理下に納まったアカツキには、木陰に植え替えしてあげよう、
と思うんですけど。
はてさて ( 笑 ) 。