2010年度 アマリリス 『 アフロディーテ 』 観察記、今回で漸く完結に漕ぎ着けました。
もう二年あまりも前の内容ですが、 『 アマリリス 』 という植物と想定外に出会い、手探りの
貴重な初体験だったので、記しておきます。
拙き新米ガーデナーにお付き合い下さり、ありがとうございました!!
2011年2月15日
久しぶりのアマリリス・レポです。
今日は雪が降りました !
この辺りじゃ、必ずしも毎年は見ない積雪。
門外駐車スペースで、 『 バブリー君 』 も雪を被っています。

雪積む寒さの中、暖かい室内ではアマリリスが …… 最後の蕾をほどきました。


2月17日
とうとう最後の一輪となったアマリリス。
1ヶ月余りゴージャスな美しさを楽しませてくれて、感謝感謝〜 ♪♪♪


2月24日
アマリリスの最後の花が終わりました。
とゆーか、実はとっくにヨレていましたが …… 暫く剪れずにいたんです。

でも、茎まで萎れて来たし、本日やむを得ず切除 ( 涙 ) 。
思えば開花期の一ヶ月余り、発芽からは実に三ヶ月に渡って、思いがけぬ 「 ドキドキ ! 」 と
大いなる “ 眼福 ” をもたらしてくれたアマリリス ♪ …… ありがとう !!!
また来年再会出来るよう、頑張って球根育てるからね〜 ☆